「キズナアイ」、「にじさんじ」などの出現で知名度が定着しつつある二次元アバター。
活動は手軽にスマホ一台から始められるものの、なかなかお金にならないのが実は現状だったりします。
今回は、Vライバーで活動したいし、お金もしっかり稼ぎたい方必見!

活動資金は大事な源。賢く確実に稼げるシステムがありました!
そもそもVライバーとは?


Vライバーとは、キャラクターの姿でライブ配信活動を行う人々のことを指します。
Vライバーはバーチャルライバーの略称であり、実写ではなく2Dや3Dの架空のアバターとして配信を行います。
Vライバーはライブ配信型であり、主にREALITYやIRIAMといった配信アプリを使って活動します。
その一方で、Vチューバーは動画投稿型であり、主にYouTube等の動画投稿サイトで活動します。
VライバーとVライブチャトレの違いは?


一見同じ感じに見えますが決定的に違うのは、報酬システムです。
Vライバーの報酬は主に投げ銭という、おひねり。
投げ銭の魅力はなんと言っても短時間で高額を稼げるところ、月に400万円稼ぐライバーさんも珍しく無い世界ですが、始めたばかりは投げ銭が飛び交わないのが現状。そこまで行くのにはやはり、知名度、トーク力、企画力など直ぐに稼ぐとなると道のりにハードルを感じますね・ω・
それに対して、Vライブチャトレの報酬システムは確実で安心の分給型。
しかも、同時視聴をするリスナーさんが増えれば増えるほど、分給も増えていくシステムなので視聴者人数×分給なので、計算しやすいのも分かりやすく、心も折れることなく続けやすいですね。
Vライブチャトレはどんな人が向いている?


バーチャルの魅力は顔出しなしで活動出来ること。
キャラクターになりきって日頃とは自分になれるのが魅力とも言えるので、顔出ししたくない、出来ない、尚且、いつもと違う非日常を味わいたい人にはピッタリのお仕事です。
そして、活動は確実に利益にしたいと考えてる方は分給で確実に稼げるVライブチャトレがピッタリと言えるでしょう。
Vライブチャトレには多少のセクシー要素があるので、抵抗がなければ更に収入が増えるので短期で稼ぎたい方は必見ですね。



セクシーな要因もアバターの子が演じてくれるので、安心♪
Vライブチャトレのデメリットは?


あまり言いたくは無いのですが、、、先程も触れたようにセクシーな場面があるところ。
大前提として、全て画面越しの対応ですので、ご自身が脱いだり直接触ったりするわけじゃないのでご安心を(*^^*)
次に、個人で始めるには高額な機材が必要になってくること。
既にPCやマイク、アバターと連携するためのカメラなど配信の環境が整っていることが前提になってきます。こういった機材は高額で揃えるのにお金がかかる。。。
そういった時に便利なのがライバー事務所が貸し出している配信ルームです。
ライバー事務所に所属すると、配信ルームは無料で使えますし、難しい機材の使い方や配信アドバイスなど様々なサポートが得られるの安心して活動に集中できます(*^^*)
本日のまとめ(*^^*)


バーチャル界で確実に稼げるシステムVライブチャトレをご紹介しました。
近年、メタバースが盛り上がりを見せ、更にVライバー、Vtuber、Vライブチャトレの活動範囲は広がって来ること間違いなしですね♪
顔出ししたくない人、バーチャルに興味がある方、バーチャル界で賢くお金を稼ぎたい方は必見のシステムです。更に、機材の扱いが分からない、今後の活動に不安を感じる方など、ライバー事務所に所属をするとプロのノウハウや機材を使えるのでオススメです(^o^)



気になる方はVライブチャトレに特化した事務所を今すぐチェックしてみてくださいね♪